マツコの知らない世界で出演した鈴木香里武さんがネット上で「松潤に似ている」と話題になっています。確かに話し方も落ち着いて雰囲気がいい、と好感触のコメント多しです。
スポンサーリンク
芸名のような本名で、さかなクンが師匠
番組がはじまって、マツコさんから紹介されると香里武さんの挨拶が「ごきげんよう」。「ごきげんようって言われちゃった」とマツコさん。確かに冒頭から「ごきげんよう」を言うゲストは初めてみました。
鈴木香里武というのは本名です。まさに芸名のような本名ですね。名前の名付け親がなんと明石家さんまさんという嘘のような話がでます。ご両親がテレビ関連の裏方のお仕事をしていたようです。
ご両親がカリブ海で新婚旅行へ行き、お土産をもってさんまさんのご自宅へ伺ったところ、子供の名前をどうするかの話になったときに、カリブでええやんと言われたとか。「カリブ海でよかったわねー行く所によってはとんでもない名前になってた」とマツコさん安堵です。
小学校3年生のときに、さかなクンに出会いました。勝手に師匠と思っているとのことですが、さかなクンには嬉しい話ですね。「ふたりとも濃いキャラクターになるとは」とマツコさん。しかし、お二人をみると魚好きの人は、人間性にいい影響を与えるのでしょう。
香里武で癒やされるとマツコさん
TBSテレビ「マツコの知らない世界」に出演します。まさに今、冬の時期にアツい深海魚の世界を、大好きなマツコさんにご紹介します。オンエアは1月21日(火)の20時57分から。ぜひご覧くださいませ!
— 鈴木香里武(カリブ) (@KaribuSuzuki) 2020年1月14日
予告映像はコチラ https://t.co/iCOaATYDcm pic.twitter.com/n3qvmMzYOg
魚には癒やしの効果があり、マツコさんにも癒やされてほしいということで、番組後半でメンダコを紹介しています。
香里武さんは自分は「フィッシュヒーラー」だと名乗っている、という話を聞いて「初耳ですよ。最後の最後でなにを言ってるんですか」と困惑のマツコさん。メンダコは深海のUFOと言われるほど、大人気という話です。
香里武さんは、メンダコの癒やし効果として、羽が羽ばたくかわいい動きと、元気の効果がある赤い色によってリラックスする効果があると説明しています。
しかしマツコさんはメンダコもそうだけど「香里武にいやされる」「中毒性がある」とコメント。スタジオにメンダコがあるのは奇跡です、と香里武さんが説明すると、「度合いで言ったら、香里武も結構奇跡よ」と香里武さんをかなり気に入った様子でした。
松潤に似ていると話題
ネット上では、松潤に似ていると話題沸騰です。「ちょっと眉毛薄くしてウィッグ被った松潤」「巨人の坂本にも似てる」ということでイケメンと認定されたようですw
最初は金髪でセーラー服という出で立ちで、怪しい感じの第一印象も、おちついた語り口や雰囲気で評価一変。しゃべりもうまく、ボイスもいいので魅力ありますね。あっとい間に人気獲得ですね。マツコさんも気に入ってしまったようです。深海魚より、鈴木香里武さんの魅力にハマったしまった方が続出したことでしょう。
スポンサーリンク