2019年11月26放送のマツコの知らないソーセージの世界ですが、もうすでに過去にやっているテーマだと思っていました。ソーセージ好きにはたまらない今回のテーマ。この2品目はやはり気になりました。
スポンサーリンク
成瀬ギョーザ(腸詰) ホームデリカ TAICHI 1パック8本 540円
15年以上にわたる東京都町田市名産品認定の名物ソーセージです。 餃子の中身を腸詰にしたソーセージです。食べるとイコール餃子です。
もともと精肉店で手作り餃子をつくっていたそうですが、もっと楽に調理できて誰でも食べれるように、ということで作ったとのことです。餃子は誰でも食べられると思いますが?
腸が破けないように通常の餃子の5倍ぐらいかけて丁寧にタネを練りこみます。国産の豚肉に地元町田市のキャベツやニラを使っているという、まさにこだわりの逸品として紹介されました。
お弁当に餃子は違和感あるけど、それでも餃子が食べたければ、ソーセージの形にした餃子にすればいい、というのは妙案です。
餃子とソーセージの融合というユニークな発想は、いかにも日本人らしいかなと。中国人でもドイツ人でもまねはできない、なんて感じですね。
オールブラックス ドットコミュ(.co㎜) 1パック3本 1080円
さ、このあといよいよ「マツコの知らないソーセージの世界」にドットコミュ紹介されます!
— ドットコミュ 鹿さん (@shikayama_) 2019年11月26日
ホームページもチェックしてねー!https://t.co/KLfiBGWD9Y#マツコの知らない世界 #ドットコミュ#ソーセージ
広島にあるソーセージ専門店ドットコミュからの出されている真っ黒いソーセージです。元格闘家のお二人が作っていて、注文するとそのお二人の写真がもれなくついてくるそうです。
冗談のつもりでもそのサービス精神と楽しんでいる様が伝わってくるのが○。繊細な味とマツコさんは評価。地元広島の山で採れた新鮮なイノシシの肉を使用していて、特製のイカスミソース、隠し味の昆布、滋養強壮に効果があるマカをいれてあるというソーセージです。
マカというのは、南米ペルーで主に栽培される植物で、天然のバイアグラと言われている精力剤だそうです。ということは世の疲れた日本男性陣のための一品のようです。ただ脂っぽい食べ物に精力剤が入っているのに、味は繊細という、世にも不思議なソーセージ?!
スポンサーリンク
個性的なソーセージたち
他に以下のソーセージが紹介されました。一度試してみたいですね
●京番茶のソーセージ LINDENBAUM 432円 2本入り
https://lindenbaum.raku-uru.jp/
● 美山の豆乳&ゆばソーセージ 美山おもしろ農民倶楽部 697円 125g
http://nominclub.cart.fc2.com/
● 山椒ソーセージ 伊吹ハム 1036円 160g
● 粕漬けソーセージ 仙台勝山館 ラ・パーチェ 400円 2本入
● 梅しそソーセージ 手作り工房 山遊里 430円 4本入り
http://karennosato.com/yamayuri/index01.html
● しいたけソーセージ ヴルストよしだ 972円 1本200g
http://www.wurst-yoshida.com/shop/
● 三陸産さばを使ったお魚ソーセージ マルハニチロ 292円 3本入り
● とんこつスープ入り 生ソーセージ 手作りハムソーセージ専門店 フランクフルト 990円 5本入り
● 柚子胡椒ウインナー 唐津くん煙工房 432円 100g
● オニオンウインナー 由布院燻製工房 燻家 648円 100g
スポンサーリンク