他人の懐具合はとても関心あるわけですが、2019年9月の内閣改造後に公開された資産の報道で、大きく注目されたのが新婚(2019年10月時点)の小泉夫妻ですね。
スポンサーリンク
クリステルさんは質実剛健?
家族分を含めた総資産が公開されたわけですが、これで滝川クリステルさんの資産がわかってしまったわけですね。進次郎氏はクリステルさんに対して公開することになり申し訳ない、とのコメントを述べています。
堅実な資産形成をしていたことがうかがえます。公開された金額はすべて有価証券です。国債1億5000万円、公社債1399万円、証券投資信託及び貸付信託等802万円という内訳をみると、リスクの低い運用をしているように見えます。
クリステルさんのようなトップのキャリアとなると、人脈もいろいろあるでしょう。きちんとした資産運用のアドバイスを受け、それを実践している様子はさすが、とうならせます。
それにしてもフリーアナウンサーも有名になると稼ぐ金額は大きいのですね。
資産公開制度があるから
なぜクリステルさんの資産が知れ渡ったのか。それは資産公開の制度があるからです。目的は簡単に言うと、政治の健全さアピールです。
政治資金が悪いようにつかわれていないかということですね。1984年から総理大臣など閣僚の資産が初めて公開されました。のちになって配偶者や子供の資産も公開されます。
問題点としては、普通預金や当座預金は対象外になっているため、本当の資産が公開されていないと、疑問視されています。
かなり限定的ですので、一般に言われている資産とは別ものと知っておくとよいでしょう。今回も進次郎氏のみの資産はゼロとなっていました。預貯金はどうなっているのか不明ですので、実際の資産がわかりません。
スポンサーリンク
今井絵理子政務官も資産公開
有名人の資産といえば、一世風靡した女性4人組ダンス&ボーカルグループ「SPEED」で活躍した今井絵理子・内閣府政務官の資産も公開されました。超有名人の資産が初めて公開されたという意味で、話題になったうちの一人ですが、
今回、政務官で最多の9838万円だそうです。あれだけ活躍したボーカリストですから昔はもっとあったのでは、という意見もあります。当選する前の蓄えとはいえ、財務能力はありそうですね。
大臣政務官は、特定の政策について大臣を助けるという役割があります。そうすると、やはりそれなりに高いポストに就いているわけですね。いろいろな意見はありますが、望むのは国民のためにがんばってくれることのみですね。
今後も小泉氏に注目
逆玉に乗ったとか、結婚以来逆風だの、いろいろ言われることも多いでしょう。しかし38歳という戦後最年少で閣僚になったわけです。
若さを武器に日本を良い方向に変えていってもらいたい、その期待は国民が平等に持っています。資産は資産で横に置いておいて、今後の進次郎氏に期待です。
スポンサーリンク