マウスをダブルクリックしたつもりが、2回のシングルクリックになってしまうと悩んでいる高齢の方は多いと思います。クリックする速度が遅いために起こることですね。
実は、遅いクリックでもダブルクリックできるように調整ができます。その調整の方法を説明します。
スポンサーリンク
目次
マウスのダブルクリックの速度を変える方法
タスクバー左端の窓のアイコン(スタートボタン)をクリックします

窓のマークの上の電源マークの更に上にある歯車(設定)マークをクリックします

「ウインドウズの設定」画面にて「デバイス」をクリックします

「Bluetoothとその他のデバイス」の画面で「マウス」項目をクリックします

画面の右(もしくは下)にある「その他のマウス オプション」という一文をクリックします

スポンサーリンク
マウスのプロパティという画面が出てきたら、「ダブルクリックの速度」というところで調節します
スライダーバー(青いマーク)を「遅く」の方へ、移動してみます

すぐ右にあるフォルダの絵の上でダブルクリックしてみましょう。良い感じであればOKをクリックして終了です。

スポンサーリンク