松たか子さんが2020年アカデミー賞の授賞式にて、パフォーマンスに参加することになり、日本人初の快挙ということで、話題になっています。
スポンサーリンク
日本人がアカデミー賞の授賞式でパフォーマンスのは初
アメリカのアカデミー賞は世界で一番有名な映画賞ですが、そこに松たか子さんが日本人初としてパフォーマンスに参加するのは快挙ですね。
過去いろいろな日本人アーティストが、アメリカや海外へ挑戦してきました。松田聖子、久保田利伸、宇多田ヒカルなどなど。アメリカの大きな授賞式のステージパフォーマンスに、日本人がミュージシャンではなく、歌手として俳優の松たか子さんがその場に立つというのは、想定外で新鮮な感じです。
今回松たか子さんのパフォーマンスが高く評価されてのことですが、歌唱力の高い女優さんというのは、松たか子さん以外に思い当たらないくらい、今や貴重な存在といえます。
集まる世界9カ国のエルサ役とは?
エルサ役のイディナ・メンゼルと一緒に、盛り上げてくれる世界9カ国のエルサ役は以下の通りです。
- Maria Lucia Heiberg Rosenberg – Denmark
- Willemijn Verkaik – Germany
- 松たか子 – 日本
- Carmen Garcia Saenz – Latin America
- Lisa Stokke – Norway
- Lasia Laska – Poland
- Anna Buturlina – Russia
- Gisela – Spain
- Gam Wichayanee – Thailand
「アナと雪の女王2」が上映されているのは、9カ国だけではないわけですから、デンマーク、ドイツ、日本、ノルウェー、ポーランド、ロシア、スペイン、タイということで、Latin Americaはよくわかりませんが、その世界9カ国のエルサ役の方々の評価が、特に高いということですね。
しかし一同に集めてパフォーマンスというのは、まさに今の時代らしい企画でしょう。いまはスマホの普及もあり、インターネットの動画配信が普通に接する時代になりました。世界の状況がすぐに分かる時代ですから。
松たか子さんの出演が決まることを知ってか、海外の方が前もって予習?してきたためか、以下のYoutubeで、 海外からのコメントがちらほら見かけます。
いつ放送される?
WOWOWプライムで2月10日8時半から生中継されます。案内役は、ジョン・カビラさんと高島彩さん。レッドカーペットリポーターに河北麻友子さんです。10日では、NHKはじめ各民放のニュースで必ず取り上げられるでしょう。
どんなステージか想像してみる
「アナと雪の女王2」の主題歌「イントゥ・ジ・アンノウン(INTO THE UNKNOWN)」を9人がどういうパフォーマンスで見せてくれるのか、想像するだけでもワクワクしますね。
一番の主役はイディナ・メンゼルさんになり、松たか子さんの出番は、一部になる可能性が高いわけですが、それでも結構ピックアップしてくれて、芸の細かいステージングで盛り上がると予想します。もちろん歌詞は日本語でお願いしますw
スポンサーリンク