本当に美味しいケーキがたべたい。クリスマスケーキ以外でも本格ケーキが食べたい方にちょうどいい話がマツコの知らない世界で出ましたね。そんなに前だったのかーと少しびっくりしたのですが、平岩さん4年弱ぶりの登場です。
スポンサーリンク
その4年前と変わらず、炭水化物はケーキのみという食生活のばかり食べている平岩さん。40代前半とは思えない若々しい容姿・・というのはさておき、番組冒頭でクリスマスケーキとは関係ない、純粋に最近とても美味しかったケーキの紹介がありました。
平岩さんイチオシは渋谷のル・ショコラ・アラン・デュカスのケーキ
クリスマスケーキよりそちらのほうが気になったりします。クリスマスケーキはクリスマス以外食べることは通常ありませんが、シーズン無関係の絶品ケーキは気になります。たまには高級なケーキを思い切って食べたい・・・
というわけで、平岩さんおすすめなのが、ル・ショコラ・アラン・デュカスの渋谷スクランブルスクエア店限定、フォレノワール 1カット1320円(税込)
「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は、カカオ豆の状態から完成までをすべてショコラティエが手づくりで行うというショコラ専門店です。
2018年に東京・日本橋に「東京工房」という名で日本で初オープンして以来、六本木ヒルズ、大丸心斎橋に店舗をオープンしています。最近では羽田空港第2ターミナル2階にも出店しています。
「フォレノワール」は、フランス・アルザス地方定番のショコラケーキのこと。余談ですがアルザス地方は世界遺産のストラスブール大聖堂があるところですね。
口コミによると、甘酸っぱい味がするそうです。1カット1320円というなかなかな、さすがのお値段。しかしケーキを食べ慣れている平岩さんが「すっごい美味しい」というので間違いないです。
ちなみにソフトクリームショコラが税込み864円って、こちらもなかなかな値段ですね。
フォレノワールやソフトクリームは、ちょっとした記念やプレゼントにいいですね。普段手にしにくいけど、なにか特別なときに召し上がるのにいいスイーツでしょう。
スポンサーリンク
2019年クリスマスケーキはイチゴ以外で競い合う状態に
今年は台風15号と19号という関東東北を前例がないくらい台風に襲われ、その影響でケーキのつきものであるイチゴが生産かなり少ない状況になってしまいました。
東北地方など産地が冷え込み、出荷ペースが遅れて品薄になったことなどが原因だ。需要の高まりに伴い今後も価格は上がり続ける見込みで、店主らは「ここまでの値上がりは近年ない」。「今年は本州に台風が来たので値上げは覚悟していたが、予想以上」
北海道新聞より
番組でも言っていましたが、値段が2倍はあたりまえ、場合によっては3倍という高値。そこでイチゴを使わないケーキに力を入れている店が増えているという状況になっているのです。
ピスタチオやイチゴピューレを使用したケーキが紹介されていました。イチゴピューレのいちごはヨーロッパ産なので、日本のイチゴの高騰状況に左右されないのです。
- 阪急うめだ本店/日本橋高島屋 HIBIKA もみの木 5400円
- マイスタシュトックユーハイム エキュート(大宮、赤羽、上野、品川)限定 クリスマスの輝き 4320円
- 空色 エキュート品川 綾錦 -ayanishiki- 2808円
- パティスリーQBG エキュート品川 ルージュノエル 4350円
まとめ
ということで、マツコの知らない世界で紹介されたクリスマスケーキよりも、ル・ショコラ・アラン・デュカスの渋谷スクランブルスクエア店限定、フォレノワールのお話でした。ちょっとした記念やプレゼントにいいですね。
スポンサーリンク