アイドルグループ「欅坂46」の中心メンバーである平手友梨奈さんがグループを離れるという衝撃ニュースが駆け巡りました。長濱ねるさんの卒業につづいて、また中心的人気メンバーがいなくなります。
スポンサーリンク
ちなみに平手友梨奈さんの脱退のほかに、織田奈那さんと鈴本美愉さんが卒業です。先日7日では、乃木坂46の中心メンバーの白石麻衣さんが卒業を発表したばかりでした。2020年早々、坂道グループに大きな動きが出てきて、ファンとしては落ち着いれいられない感じですね。
脱退と卒業の違いって何?という話題で盛り上がる
平手友梨奈、欅坂46脱退を発表💐 織田奈那、鈴本美愉は卒業https://t.co/JmeU5ZykkI#平手友梨奈 #織田奈那 #鈴本美愉 #欅坂46 #てち脱退 #平手脱退 #てち
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 23, 2020
平手さんの意思を尊重して卒業ではなく、脱退という形で欅坂46を離れるとのことです。この脱退という言葉に、SNS上では騒然となっています。今までは卒業という言葉がよく使われていましたが、脱退というのはあまり聞きません。よってこの脱退という響きに、ネガティブにとらえる声が多いです。
- 脱退は本人の意思ではない可能性あり
- 卒業=事務所側と合意 脱退=やめることに事務所が納得していない
- 卒業=円満退職 脱退=理由があっての突然の退職・離脱
これをきかっけに、卒業と脱退の違いを調べる人もいます。どうにかこうにかして納得したいですよね。脱退ってことは卒コンとか卒業イベントは無しなのか?と心配する声もありますね。
スポンサーリンク
脱退する理由はまだ語らず
脱退が決まった23日で、放送されたラジオのTOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』では、「欅坂46を離れることになりました」「脱退については、まだ話したくはないので、またいつか話すときがくれば」と語るにとどまりました。
それに対して「苦渋の決断だったのでは」「複雑な心境」「脱退するのは自由だけど、やっぱり理由ははっきり言ってほしい」「最後まで平手さんらしさを感じる」「辞めたくて脱退したわけじゃない気する」「平手友梨奈のいない欅坂は欅坂じゃない」との様々なコメントがあふれています。
離れることに「なりました」というところが意味深な感じがしますね。脱退の時期も芸能活動づつけるかどうかも、まだ発表されていません。
事件や怪我のこと、体調不良が続いて笑顔が少なくなっていた、などなど、いろいろあったことも関係しているでしょう。アイドルを超えたような存在感とアーティスティックな雰囲気の平手さんですが、脱退したら、別人になる可能性もあります。今後も要注目です。
スポンサーリンク