第7回明石家紅白が12月21日(土)に放送されましたが、見逃してしまった方も多いでしょう。でも大丈夫です。再放送あります。
予想通り?面白かったので出演アーティストのファンはもちろん、音楽番組が好きな人は是非見てほしいです。
第7回明石家紅白の内容
10月下旬に収録が行われたようです。出演アーティストは、工藤静香,いきものがかり,小林幸子,Foorin,Toshl,Little Glee Monster,甲斐バンド。
いきものがかりは、2018年11月3日に1年10カ月ぶり活動再開しました。その活動休止中のエピソードが聞けます。
Foorinのパブリカダンスが見れます。
ToshiIさんはさんまさんとのやりとりと、やはり歌唱力でしょう。リトグリのヒット曲見れるのはうれしいです。
再放送は、12月27日金曜日の深夜25時20分から26時33分(12月28日土曜日、午前1時20分から2時33分)です。
土曜28日の深夜ではないのでご注意を。
スポンサーリンク
小林幸子の巨大衣装が目玉?
2019年の紅白には出演しませんが、NHKホールでやれたからOKな気持ちもあったかもしれないです。
今回は「過去いろいろあったけど、今は元気です」的なアーティストが多かったですね。面白くも感慨的な時間でした。
小林幸子さんは、ネット界隈では、いまや「ラスボス」とか言われています。ラスボスとはラストボスの略。最後のボス。ゲーム用語ですが、ネットでは「最後で最強の存在」という意味で使われています。
つまりニコニコ動画の出演をきっかけに、小林さんの派手で豪華な衣装がまさに最強な存在ということで「ラスボス」と言われるようになったのです。
『千本桜』を熱唱する前と後で、さんまさんや他の出演者とのやり取りが見ものです。
さんまさんはToshIさんをボケ役に?
他のアーティストが歌い終わる度に、ToshIさんいかがでしたか?とすぐ振られて「楽しかったですね」「元気が出ました」と単調な回答に、さんまさんつっこむ。そのたんびにつっこむ。
ToshIさん、さっそくさんまさんの餌になっております。つっこみとボケの関係成立。ここのやりとりは楽しい、まさにさんまさんの番組ですね。ToshIさん、さんまさんに気に入られている証拠。
スポンサーリンク
本場の紅白歌合戦より面白かったり・・・
NHKホールで明石家紅白収録というのは予想外でした。そうきたかと。そうかそういうことできるよね、というなるほど感。
NHKホールという紅白歌合戦と同じ舞台で、明石家紅白の収録をした、というのはNHKならでは、というかNHKだからできる企画ですね。
司会のうまさと意表をつく出演者の選別、素顔を引き出すながれのよさ。大晦日の紅白を食ってしまう面白さを感じたりしました。
またNHKホール収録希望
民放がやってきた80~90年代型?の音楽番組、たとえば「歌のトップテン」「ザ・ベストテン」「夜のヒットスタジオ」「HEY・HEY・HEY」を、いまNHKがやっている感じですね。
先に上げた4つの歌番組をごった煮にしたのが明石家紅白かなと思いました。またスタジオ収録に戻ると思いますが、半年に一回はNHKホールやってほしいですね。
スポンサーリンク